【現地取材】ホテルゆがふいんおきなわのアメニティ・パジャマ

沖縄県名護市のホテルゆがふいんおきなわの、アメニティとパジャマを紹介します。

(取材日:2025年1月 / 部屋:エグゼクティブオーシャン)

ホテルゆがふいんおきなわのアメニティは一部セルフ

必要なアメニティは自分で持って行くスタイル

ホテルゆがふいんおきなわのアメニティは、必要なものを自分で持って行くスタイルです。

歯ブラシ(子ども用歯ブラシも)、T字カミソリ、ヘアブラシはロビーにあります。

部屋に備え付けのアメニティも

洗面台には、お風呂用のボディタオル、綿棒、洗濯物を入れるための袋がセットされています。

アメニティの質・使い心地

歯ブラシはちょっと硬めでブラシ太め。歯周ポケットや歯の隙間までは磨けない感じ。

その他はビジネスホテルレベルの一般的なものでした。特筆すべきものはないけど、悪くもありません。

シャンプー・リンス・ボディソープ・ハンドソープ

シャンプー、リンス、ボディソープ、ハンドソープ(兼洗顔料)は、POLAのシャワーブレークです。ホテルでよく見かけるものですね。

シャンプーはラウレス硫酸Naが入っているので肌質によっては連続使用は厳しい人もいるかもしれませんが、使い心地はよいです。

タオル

タオル類は、1人につきバスタオルとフェイスタオルが1枚ずつ。これとは別に足拭きマットが1枚あります。

3連泊までは部屋の掃除はありませんが、毎朝新しいタオルを部屋の前に置いておいてくれます。

パジャマ

パジャマはクローゼットの引き出しにありました。

ビジネスホテルでよくあるワッフル生地のワンピースタイプです。

クローゼットの中

クローゼットの中は、スリッパ、金庫、タオル干しスタンド、パジャマなどが入っています。

ハンガーは12本ありました。2人ならかなり余裕があります。

脱衣かごや、靴べら、靴用ブラシなんかもクローゼットに入っています。(脱衣かごの後ろはタオル干しスタンド)

デスク周り

デスク周りは、水、電話、ティッシュ、お茶やポット、コップ類などがあります。

この部屋のTVはYouTubeなどに対応したAndroid TVでした。

コップ、湯飲みともに4つずつ。

下段はアイスディスペンサーと電気ケトル。

お茶は粉タイプの煎茶。連泊中の補充は特にありませんでした。

コーヒーカップがないのがやや不便。

お水は人数分。連泊の場合、毎朝部屋の前に新しいお水をタオルと一緒に置いておいてくれます。

その他の備品

加湿機能付き空気清浄機。沖縄は湿度が高いし、名護は空気もきれいなのでいらない気はしました。

バゲージラック。部屋の隅に開いた状態で置かれていました。

枕元には大きな目覚まし時計も。

【番外編】コインランドリー

ホテルゆがふいんおきなわにはコインランドリーがあります。

本館とフィールドパークタワーにそれぞれあるようですが、今回紹介するのはフィールドパークタワー3階のコインランドリーです。

3階の一番奥にあります。明るくてきれい。

お値段は選択が300円、乾燥は15分100円。キャッシュレス決済も使えるようです。

ホテルゆがふいんおきなわのアメニティはビジホとしては標準的

ホテルゆがふいんおきなわのアメニティは、ビジネスホテルのレベルでした。

私が宿泊した部屋は1泊2万円程度したので(部屋がすごく広いとはいえ)物足りませんが、1万円程度の部屋であれば一般的なレベルだと思います。

歯ブラシは自分が使い慣れたものを、お茶やコーヒーは自分で用意することをおすすめします。

ホテルゆがふいんおきなわの予約はこちらから

ホテルゆがふいんおきなわの予約は、以下のホテル予約サイト経由がおすすめ。

サイトによって料金が違うので、比較してお得に予約してくださいね。

じゃらん

楽天トラベル

Yahoo!トラベル

一休

Expedia

Hotels.com